LA-1410 | ●機(jī)械噪聲電平或產(chǎn)品檢查用噪聲計(jì)Class 2 (普通噪聲計(jì)) ●價(jià)廉,高性能的機(jī)型 |
LA-1440 | ●適用于作業(yè)環(huán)境及環(huán)境噪聲測(cè)量的噪聲計(jì) Class 2 (普通噪聲計(jì)) |
LA-4440 | ●適用于噪聲分析及產(chǎn)品質(zhì)量檢查的噪聲計(jì)Class 1(精密噪聲計(jì)) |
特長(zhǎng)
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
製品仕様
LA-1410 | LA-1440 | LA-4440 | |
適合規(guī)格 | 計(jì)量法 普通騒音計(jì) | 計(jì)量法 精密騒音計(jì) | |
JIS C 1509-1:2005 Class 2 | JIS C 1509-1:2005 Class 1 | ||
IEC 61672-1:2002 Class 2 | IEC 61672-1:2002 Class 1 | ||
計(jì)量法型式承認(rèn)番號(hào) | 第 SLS081 號(hào) | 第 SLF081 號(hào) | |
マイクロホン | 1/2インチバックエレクトレット | 1/2インチバックエレクトレット | |
プリアンプ | |||
リニアリティレンジ | 100 dB | ||
測(cè)定周波數(shù)範(fàn)囲 | 20 Hz ~ 8 kHz(計(jì)量法) 10 Hz ~ 8 kHz(JIS、IEC) | 20 Hz ~ 12.5 kHz(計(jì)量法) 10 Hz ~ 20 kHz(JIS、IEC) | |
測(cè)定レベル範(fàn)囲 | 26 dB ~ 130 dB(計(jì)量法) A特性:26 dB ~ 137 dB(JIS、IEC) C特性:31 dB ~ 137 dB(JIS、IEC) Z特性:36 dB ~ 137 dB(JIS、IEC) | 27 dB ~ 130 dB(計(jì)量法) A 特性:27 dB ~ 137 dB(JIS、IEC) C特性:30 dB ~ 137 dB(JIS、IEC) Z 特性:35 dB ~ 137 dB(JIS、IEC) | |
周波數(shù)重み 特性 | A,C,Z | ||
自己雑音 | A特性:20 dB 以下、 | A特性:19 dB 以下、 C特性:22 dB 以下、 Z特性:27 dB 以下 | |
レベルレンジ | 20~90 dB、30~90 dB、40~100 dB、50~110 dB、60~120 dB、70~130 dB(ノーマルレンジ) | ||
時(shí)間重み | FAST、SLOW | FAST、SLOW、IMPULSE、10 ms | |
測(cè)定項(xiàng)目 | Lp、Leq 、LE、Lmax、Lmin、Lpk、 LN(LHI、L5、L10、L50、L90、L95、LLO、LAV) | ||
レベルトレンド | Lp、 各種演算値 | Lp、各種演算値 (オートメモリーリコールでの表示値の読み取り可能) | |
サンプリング周期 | 31.25 μs(LN以外) 100ms(LN) | 20.8 μs(LN以外) 100ms(LN) | |
測(cè)定時(shí)間 | 手動(dòng)、任意設(shè)定(199h59m59s max) | ||
全測(cè)定時(shí)間 | --- | 任意設(shè)定(199h59m59s max) | |
スタートモード | 手動(dòng)、タイマー(時(shí)刻設(shè)定、1 秒?yún)g位)、 トリガー(トリガー検出後、任意の時(shí)間(0~10s、1 s 単位)経過後に スタート可能(トリガーディレイ機(jī)能)) | ||
校正 | 內(nèi)部校正信號(hào)による電気的校正(1 kHz 正弦波)、外部音響校正器による校正 | ||
推奨音響校正器 | SC-3120 音響校正器 | ||
表示 | LED バックライト付液晶 半透過型 124 x 64 ドットマトリックス 數(shù)値およびバーインジケータによる測(cè)定値表示、 各種演算値のリスト表示およびトレンドグラフ表示、 日付および時(shí)刻、計(jì)測(cè)時(shí)間、各種機(jī)器の狀態(tài)表示 | ||
表示更新時(shí)間 | 數(shù)値表示: 1 s、バーインジケータ: 0.1 s、トレンド畫面: 0.2 s | ||
マニュアルメモリー機(jī)能 | 全演算値:100 データ組 | ||
オートメモリー機(jī)能 | --- | Leq:1000 データ × 200 ブロック、 全演算値:100 データ組 × 200 ブロック | |
Lpレコード メモリー機(jī)能 | --- | 時(shí)間重み付きサウンドレベル(Lp)を指定時(shí)間間隔で 保存(1000 データ × 200 ブロック) 保存間隔(1 ms、2 ms、5 ms、10 ms) | |
計(jì)測(cè)條件記憶機(jī)能 | コンディションメモリー(9 個(gè)) | ||
レジューム機(jī)能 | 電源起動(dòng)時(shí)の設(shè)定を、前回終了時(shí)、工場(chǎng)出荷時(shí)、 指定したコンディションメモリー番號(hào)のいずれかに設(shè)定可能 | ||
バックアップ機(jī)能 | 內(nèi)蔵の 2 次電池により時(shí)計(jì)とメモリーに保存されたデータのバックアップが可能 | ||
AC 出力※1 | バーインジケータ上限値にて:0.707 Vrms/F.S ※周波數(shù)重み付けは、設(shè)定連動(dòng)と Z 特性固定より選択可能 | ||
DC 出力※1 | バーインジケータ上限値にて:2.5 V/F/S 10 dB あたりの電圧変化量: 0.25 V、負(fù)荷抵抗 10 kΩ 以上 | ||
外部コントロール入力 | --- | 動(dòng)作:スタート????ポーズのトグル動(dòng)作 ハード仕様:負(fù)論理パルス入力(電圧レベル:Low : 0.0~0.5 V、 Hi: 3.0 ~ 5.0 V)、パルス幅:100 ms 以上、絶対最大定格入力電圧:5 V | |
コンパレータ機(jī)能 (オプション:LA-0141)※2 | --- | 設(shè)定比較値:40.0 ~ 130.0 dB( 0.1dB 単位) 比較対象項(xiàng)目:Lmaxまたは Lpeak ディレイ時(shí)間:0 ms、100 ms、1 s、5 s HOLD時(shí)間:100 ms、1 s、5 s、手動(dòng) 出力論理:負(fù)論理または正論理 出力形式:オープンコレクタ方式 (印可電圧:DC +3~+24 V、電流 50 mA 以下) | |
時(shí)計(jì)機(jī)能 | 內(nèi)蔵(年/月/日 時(shí):分) | ||
RS-232C | --- | 本體の制御およびデータ出力、プリンタ(DPU-414)への出力 転送速度:9,600/115,200 bps | |
USB | --- | 本體の制御およびデータ出力、プリンタ(BL-112ⅡUI)への出力 USB 2.0 FULL SPEED(仮想 COM ポート接続) | |
ケーブル延長(zhǎng)※3 (マイクロホン - 本體間) | MAX. 305 m | MAX. 105 m | |
プリンタ機(jī)能 | --- | 內(nèi)容:測(cè)定値、測(cè)定開始/終了時(shí)刻、実測(cè)時(shí)間、周波數(shù)重み特性、時(shí)間重み特性 | |
電源 | 単 3 形乾電池 × 2 本(マンガン(R6)/アルカリ(LR6)/オキシライド(ZR6)のいずれか) または PB-7090 AC アダプタ(オプション) | ||
電池壽命(連続使用) | 約 8 時(shí)間(LR6 アルカリ電池使用、23 ℃/バックライト消燈時(shí)/RS-232C????USB 非使用時(shí)) | ||
使用(保存)溫度範(fàn)囲 | -10 ~ 50 ºC(-20 ~ 60 ºC) | ||
使用(保存)濕度範(fàn)囲 | 25 ~ 90 %RH(10 ~ 90 %RH)但し結(jié)露無きこと | ||
寸法 | 約 78 (W) × 263 (H) × 47(D) mm | ||
質(zhì)量(乾電池含む) | 約 375 g(電池含む) | ||
付屬品 | 防風(fēng)スクリーン(Φ70 mm)、キャリングケース、ハンドストラップ、乾電池 | ||
価格(稅込) | ¥ 130,000 ( ¥ 136,500) | ¥ 175,000 ( ¥ 183,750) | ¥ 250,000 ( ¥ 262,500) |
出荷時(shí)検定料 (稅込)※4 | ¥ 15,300 ( ¥ 16,065) | ¥ 23,000 ( ¥ 24,150) | |
オプション |
|
※1 AC 出力/DC 出力は騒音計(jì)のメニューからどちらかを切替選択します。 ※2 コンパレータ機(jī)能 (オプション:LA-0141)は LA-1410 には取り付けることが出來ません。 ※3 ここに記載されたケーブル延長(zhǎng)距離は、それぞれ當(dāng)社販売の専用ケーブルを用いた場(chǎng)合です。また、CE マーキング対応は、30 m 未満となります。 ※4 當(dāng)社は原則として、出荷時(shí)おこなう検定については自主検査により「基準(zhǔn)適合証印」を付してこれに代えています。 出荷後の製品に対する検定は、當(dāng)社で 點(diǎn)検????調(diào)整をおこなった後に(財(cái))日本品質(zhì)保証機(jī)構(gòu)(JQA)に検定を依頼しています。 (普通騒音計(jì):¥39,345(稅込) 精密騒音計(jì):¥60,170(稅込) 點(diǎn)検????調(diào)整費(fèi)込) また、當(dāng)社では検定無しの製品を標(biāo)準(zhǔn)としているため、検定(基準(zhǔn)適合証?。└钉窝u品をご希望のお客様及び出荷時(shí)から公的機(jī)関による検定をご希望のお客様は、製品発注時(shí)にその旨をお申し付けください。 |